ピリカメル

植物とともに美しい世界を創造してゆく

草の楽園

ハーブのイベントでお会いした堀田先生を追っかけ

北海道医療大学の講座に行って参りました

 

ここの薬草園が最高♪

 

 

まずは校舎のそばにある区分けされた見本園も素敵で

 

五味子が鈴なり♡   よく韓国で五味子茶になって売ってるもの

f:id:pirkamer:20170830233927j:plain

 

 

藤助防風モサモサ

その名の通り風を防ぐ

風(湿)によって風邪や痺れこわばり、痛みが起こっているようなものにね

f:id:pirkamer:20170830234451j:plain

 

 

美しく撮れなかったのですが麻黄も元気!

発汗薬として風邪薬に入っているもの

交感神経亢進させるのでドーピング薬

f:id:pirkamer:20170830234949j:plain

 

胡麻(またはヒマ)ってこんなに美しいのね。。

ひまし油の原料

f:id:pirkamer:20170830235226j:plain

などなど

 

 

 

そしてそしてこの見本園の奥に広がる裏山も薬草園なのです!

f:id:pirkamer:20170831001006j:plain

 

 

もともとは客土事業で荒れて笹だらけになってしまったところだそう

 

そこをこの堀田先生が中心となり

地道に鋏で笹の根切り(掘り起こさず根切りっていうのがポイント!)を続けたところ

笹の中でひっそり生きていたものが広がり

土の中でじっと待ち続けた種が芽生えたのだそうです

 

 

f:id:pirkamer:20170831001346j:plain

( 愛する薬草園で堀田節炸裂♪の堀田清先生)

 

 

 

エンレイソウシラネアオイエゾエンゴサクカタクリなど北海道で良く見られる野草たちだけでなく

 

トチバニンジンが他に例がないほど群生したり

希少なオニノヤガラが自生してたりする

 

オクトリカブトの花も本当に美しかった

 

なんと写真撮り損ねるという不覚。。

 

 

 

トチバニンジンの葉はウサギに食べられまくっているが特に保護はしていない様子

先生曰く、トチバニンジンは自然からのギフトだった

でもこうしてウサギが食べることでバランスがとられているのかも

その流れを写真に撮り続けて記録するのが大切、と

 

あくまでありのまま

素晴らしい薬草園の在り方だと思います

 

先生は道すがら草花を食べたり

花についた水滴を吸ったりする

これぞ何よりの薬!!

 

先生はすこぶる元気なのです

“俺がエビデンスだから!”

先生ならではの語りで薬草の本質とは何かを教えてくれるのでした

 

これから定年までは谷をきれいにして

春には黄色いエゾノリュウキンカの花いっぱいにしたいそうです

ああ夢のよう

 

 

 

キハダの実を初めて食べました

ミカン科らしい爽やかな酸味と甘みと苦味!

美味しくてむしゃむしゃ

キハダの実はシケレベとも言い、アイヌの人々はお茶や香辛料として使います

f:id:pirkamer:20170831003619j:plain

 

 

何度でも訪れたい草の楽園

最高の薬草園なのでした

 

見学は自由です

興味のある方は是非訪れてみてください